2013年 04月 22日
櫻・別れの時

2

3

日曜日の朝8時から息子の引っ越しが始まりました。
荷物も少ないので早くに終えて新居となる京都へ出発したのが8時40分
京都の賃貸住宅で荷物を運び終えたのが10時過ぎ
その間に息子と主人はカーテンやら生活用品を買いにニトリへ。
私は部屋の荷物の片づけを大方済ませておきました。
息子には とにかく鍵を失くさないように物の管理をすること
火の元用心・寝坊しないように・外食ばかりじゃなく栄養に気を付ける事など
心配な要素がてんこ盛りの息子なだけに(社会人二年目なのに)
まだまだ先を案ずる主人と私なのでした^^;
子供はいくつになっても子供なのですね。。。
帰ってからのメールが
「炊飯器がおかしい ご飯炊けない 音も鳴らない」
買ったばかりの商品だけにそんなことはないはずだと
色々云ってみましたが~結局・・・生米と固いご飯が入り混じった感じで炊けたようです。
ほんまに大丈夫かいな^^;
本人は一人暮らしを思い描き楽しんでいるようですが
生活をするって大変なこと。。。
仕事&自炊生活~それなりに揉まれることでしょう^^
最初の3枚は唐橋駅近くの神社と三田川の桜です。
櫻の別れをお届けします。。。
4 ココも過ぎゆく春を想い

5 孫の足元にも

6 桜の花びらが散り積りました

7 椿も愛を語ります・・・ハートだけに♪

今年も桜情景~近場でしたが満喫出来ました。
息子がいない部屋を確認しつつ。。。
洗濯物も少なくなるし夕ご飯も一人分いらなくなるし~これ幸いと思いながらも
寂しさはこれから募るかもしれません^^;
息子にとっては~新しい人生の始まりです。早く彼女でも作って欲しい(笑)
ここでアクシデント発生です!
京都からの帰り追突されました(><)
私の愛車ワゴンRの後ろが割れてしまいました!
追記 4/23
今日整形外科にて診察してきましたら首から肩にかけての炎症。
手のしびれとかもないので~軽いものらしいですが暫く通院とのことです^^;
私は後部座席に座っていたので 突然の衝撃に驚きました!
警察も来て大変で。。。相手側はよそ見していたらしいです。
孫と義母の世話にと忙しい中の治療だなぁ。。。
ここは仕方がありません。なるようになれですねぇ^^;
暫く休みます。
そういえば、大学を卒業して単身東京の会社に就職した娘には、父親として大した面倒も見てやらなかった事を思い出しました^-^);
車の事故、大変でしたね。お怪我は無いのでしょうか?
今でも思い返せば、そのときの気持ちがよみがえってきますね。
とはいうものの、少し経てばそれほど気にならなくなるものですね。(^^;)
う~ん、心配されるお気持ちもよくわかります・・・
とりあえず、ごはん炊けて良かった(*^-^*)
桜も、終わり・・・花びらたちが、語りかけていますね。
追突されちゃったんですか!?
わ、、大丈夫でしょうか?

そうですね、春は華やかな一方別れが寂しい季節でもありますね。
我が家でも、息子や娘が就職で一人上京した日のことを今でも思い出します。
それにしても追突されたんですか、お体お二人とも大丈夫ですか!

京都からの帰り道での「追突事故」、災難でしたね。軽い
「むち打ち症」で済んでよかったです。お大事に。息子さんが
親元を去って一人暮らしをなさるのですか。お寂しいことです。
我が家では二人の息子が同じように大学卒業と同時に、会社
の寮に入り、家を出ていきました。物凄く寂しかったです。その
まま、家に帰ることなく、マンションを買い、結婚して、今では年
に数回来るだけです。これで良いのです。たまに一日で来ると、
早く自分の家に帰るように、追い返しています。

大丈夫ですか??
実はチャイ母のブログ友達さんも、先日、後ろから追突されて
同じ様な状態で、暫く通院されることに。。
やっぱり、春は ぼお~~っとする、事多いんでしょうか??
どうぞ、どうぞ、お大事に・・・・ ナイス!
旅を……」、ちょっと突き放すことでたくましくなると思いますよ。
うちの息子も会社勤めを始めて、3年目に名古屋転勤となり、1人暮らしを
6年ほどやっていました。
それまで家で家事なんていうのは全然していませんでしたので、かみさんは
大いに気になったようでした。
ただ学生時代飲食店でバイトをしていたお陰か、何とか自炊をしていた
ようでした。
親元を離れることで、また新しい何かが見つかると思います。
それはそれとして、今度は車の事故ですか。後遺症が出ませんようお祈り
します。
しばらく不断の半分くらいのスピードで生活して、英気を養ってください。
一泊二日の体験ですっかり冷めてしまいました!(爆)
自分で洗濯・買い物・自炊・風呂屋まで出掛ける・・・こんな生活続くはず無いと!
息子さんはそんなこと無いと思いますが3ヶ月もするとちょくちょく帰ってくるかもね???
追突事故なんてえらい目にあわれたのですね!しっかり治療して下さいね。

追突事故、後遺症が出ないこと、願っています。
いろいろ大変でしょうが、陰ながらエール送らせてください。
でも、大事に至らなくて不幸中の幸いとでもいいますか・・・・・
でも、後遺症にならないか、しばらく観察が必要ですね。何事も残りませんように。
息子さん、最初は頼りなさそうに見えるかもしれませんが、しばらくしたら見違えるくらいしっかりされるかもしれませんね。一人暮らしで。
しかし、親が思うより子供はしっかりしているものです。
これも人生勉強だと思って、おまり世話をやかずに遠くから見守ってやりましょう。
私の息子も一時一人でアパートを借りていましたが、洗濯も炊事も一人でやれたようです。
たくさんのコメントありがとうございました。
首と肩の痛みは徐々に軽くなってきています。
ご心配かけましたが~大丈夫です。今週中は通院しようかと思っています。
車の修理も無事終わりました。15万ほどかかったようです。
相手側の保険会社より全て保障されるということなので安心しております^^
昨日娘が一旦荷物を取りに孫を連れて京都へ帰りました。
なので久しぶりの私の時間が出来たので♪
昨日は美容院へ。今日は午前中満開の牡丹を見に石山寺へ行ってきました。
満開と聴くとじっとしていられなかったです^^;
新緑の美しい季節になりましたね。
そろそろ孫が帰ってくるかな。。おばあちゃん頑張ります^^