2009年 03月 16日
祭の笑顔
パワフルな元気を貰うし こちらも自然に笑顔を返します^^
祭絶好調の町衆

イケメンを追いかける(笑)

右から2番目の男性が

振り返ると 美女!

笑顔最高!イケメン最高v(^^)

女性もお届けしま~す
元気に笛を吹く彼女が

撮るものは

かなり・・・年下の男の子(笑)

彼女 気がついたら~アマチュアカメラマンに囲まれていて
「こんな体験初めてやわ」と笑顔で

土曜日の雨が嘘のように晴れ渡り←日頃の行いがいいから(笑)

祭日和になりました^^

オフ会にご参加くださった皆様 ありがとうございました。
人が多くて お疲れが出ませんでしたか?
写真はイマイチで
毎年思うことですが・・同じものばかり&ワケワカメの写真を撮っております(泣)
牛をたくさん 笑顔をたくさん イケメンもたくさん見られたし いいか(笑)
八幡堀~祭風情が続きます。
今は何処へ行っても不景気で暗い話ばかり。
でも祭りはいいですねぇ。
明るい!!
祭りに参加する人の笑顔は輝いてますね(^^)
素の表情が出ていて素敵でもあります!
そして女性も何人か参加してやるんですね?
遠くから見てると男性と思った人でも
みんな良く似たかっこうなんで
遠くからでは男も女もわからないですね(笑)
後ろから2番目の写真
狭い路地いっぱいの幅の山車やけど
家や塀の壁が傷付かないのか
気になります・・・(笑)
女性は今まで山車を担ぐことはなかったのですが 少しだけなら参加されているようです。
この祭の特色は男性が化粧をして奇抜に着飾ることです^^
振り返った男性は 女性から見ても本当に綺麗でしたよ~。
八幡の路地はとにかく狭い・・・電柱や電線に当たるので 赤紙も配慮して紐をつけて
あたらないようにしております^^
でも山車同士で喧嘩をして 家に傷つけることは多少あると思いますよ。